グッズ厨をやめたい…後悔を繰り返す収集癖から卒業した体験談まとめ

浪費やめたいって思ってるのに、またグッズ買っちゃった…

SNS用の写真を撮るだけで、全然グッズは使ってないな…

グッズを無限回収する特徴を持つ“グッズ厨”
買うだけ買って後悔するグッズ厨をやめたいと悩んでいませんか?

この記事では、グッズ厨の特徴から実際に卒業できた人たちの体験談を紹介しています。

スポンサーリンク
目次

もうやめたい…!グッズ厨が陥りやすい後悔の特徴とは

なぜ推しのグッズに囲まれた幸せな空間で、後悔する事態になるのか?
グッズ厨と呼ばれるその典型的な特徴を知ることで、今の自分を客観的に見つめ直すことができます。

推しのグッズは同じ絵柄でも全部欲しい

  • 使い道がなくても、存在するだけで欲しくなる
  • 飾りきれないほどのアクスタ、ぬい、キーホルダーを所持している
  • アクスタ、缶バッジ、ポーチ、キーホルダー…全部同じ絵柄でも買ってしまう
  • 部屋はグッズで溢れかえり、収納ケースが足りない

→「見境なく買ってしまう」ことは、グッズ厨にありがちな行動です。

他人の所有グッズに嫉妬&焦り

  • SNSで「〇〇限定グッズ買えた!」という投稿を見ると焦る
  • 「持ってない自分はファン失格?」と自己嫌悪
  • 我慢してたのに、結局ポチってしまう…

→推し活が“幸せ”ではなく、“比較”や“競争”になってしまっていませんか?

SNSでの承認欲求にとらわれる

  • 購入品を並べて”爆買い報告”投稿がやめられない
  • 「いっぱい買っててすごい!」と言われたくて買ってしまう
  • 「こんなに買ってどうするの?」というコメントに”買えない人間の嫉妬”と優越感を感じる

→「推しのため」じゃなく「見せびらかすため」になっている人は危険信号!

自分の生活を犠牲にしている

  • 食費を削ってまでグッズを購入
  • 服や日用品を買うのが惜しくなる
  • ちゃんとした食事はコラボカフェでのみ

生活の優先順位が崩壊していることに気づいていない人もいます。

貯金できない、将来が不安

  • グッズ代で月末は常に金欠
  • 毎月の引き落とし額に詐欺かと疑うが確認すると全部自分で購入したもの
  • 本当に必要なものでさえ買えない
  • 常に働きっぱなし

→働いては消費を繰り返し、貯金できていないことに将来への不安を感じていませんか?

「買わないと落ち着かない」強迫観念

  • 推しの新作グッズ=買わないといけないものと感じる
  • 買わないと仲間外れになる気がする
  • 買わずにいようと思っても常にそわそわした気持ちで気になってしまう

→グッズ厨の怖いところは、“やめたくてもやめられない”依存状態に陥ってしまう点です。

\キャンセル時の返送料も無料!/

▼あなたはいくつ当てはまる?グッズ厨セルフチェック

  • 推しのグッズは使わなくても買う
  • 貯金よりもグッズを優先してしまう
  • SNSでの反応が気になってしまう
  • 買ったあと「またやっちゃった」と思う
  • 本当は、少しグッズを減らしたいと感じている

3つ以上当てはまった人は、無意識のうちに“グッズ厨の後悔ループ”に入っているかもしれません。

後悔をきっかけに卒業!グッズ厨をやめた人たちの体験談

「部屋を見渡すとグッズだらけ。なのに、満たされない」
「推しが好きなはずなのに、苦しい」
そんな“グッズ厨”としての後悔から、卒業を決意した人たちがいます。

ここでは実際にグッズを手放したり、買い方を見直したりして後悔から抜け出せた人のリアルな声をご紹介します。

「使ってない=持っていないのと同じ」と気づいた

引き出しの奥に未開封の缶バッジ、押し入れに箱入りのぬい…これ本当に『持ってる』って言えるの?って思った瞬間、“グッズを集めること=推しを愛している証”ではないと気づきました。

「ただ持っているだけでは意味がない」と気づくことで、本当に大切なものを見極めるきっかけになります。

グッズ交換や譲渡のやりとりに疲れた

譲渡・交換のやり取りに時間を取られすぎて疲れました。グッズのために休日が潰れることもあって、休みの日を満喫できませんでした。

推し活が本来の「癒し」ではなく、「ストレス源」になってしまっては本末転倒です。

同担のマウント合戦から降りた

同担がたくさん積んでいるのを見て焦っていたけど、“あの人はお金があるだけ”と思うようにしたら気が楽に。比較しない、マウントに乗らないことで自分のペースで推し活を楽しめるようになりました。

マウント合戦に巻き込まれると、推し活=戦場になってしまいます。
一歩引いて、あえて“土俵に上がらない選択”も大切です。

グッズの相場を知って、価値観が変わった

定価1,500円のアクスタが、フリマでは500円以下だったんです。手放す時に価値が残らないことを知って、一気に冷めました。

グッズの相場を知ったことで、冷静な判断が下せるようになったそうです。

SNS・取引アカウントを整理した

自分にとって一番効果的だったのは、取引専用アカウントを消すこと。情報をシャットアウトするだけで買いたい気持ちも薄れたし、一気に気持ちが楽になりました。

グッズ情報に触れないというのは、手っ取り早くグッズ厨から卒業できる一手です。

マイルールを決めたら買いすぎが止まった

「同じ絵柄のグッズは1つだけ」「ランダム系は買わない」「使い道がないなら買わない」というマイルールを決めたら、“買わなきゃ”から“選ぶ楽しさ”に変わりました。

グッズ購入にルールを設けることで、冷静な目でグッズを見られるようになります。

「たくさん買っても推しに届くわけじゃない」と気づいた

グッズを買っても推しからリターンが来るわけでもないし、特に2次元にハマっていた時は本人に感謝されるわけでもないって気づいてこれは全部自己満足だったんだと気づいて目が覚めました。

グッズを買うことで“推しに貢献している”と思い込んでいた人ほど、この事実に気づいた時に吹っ切れることができます。

引越しや転職など「生活の変化」がきっかけに

引っ越しの荷造りで自分の荷物の多さに唖然。グッズが9割でした。このままじゃ一生この荷物を背負って生きることになると思い、思い切って断捨離を決意しました。

転機や人生の節目は、“グッズ卒業”のタイミングとして最適です。

義務感で買っていたことに気づいた

最初は集まるのが楽しかったのに、気づけば“買わなきゃ”“持ってないとファンじゃない”という義務感で買ってて、好きだったはずの推し活がただのストレスになっていたんです。

「楽しい」ではなく「買わなきゃ」で動いているなら、それはもう趣味ではなく義務になった依存です。

グッズ厨をやめたい人は、まず整理整頓&断捨離から始めよう!

グッズ厨をやめたいけど、何から始めたらいいのかわからない…

そんな人は、グッズの整理整頓をすることから始めてみませんか?

思い切って断捨離することでグッズと向き合う時間を作り、買いたい気持ちが芽生えたときも断捨離した経験を思い出せば抑制効果が望めます。

ただすべてを断捨離するのではなく、マイルールを決めて断捨離するのがおすすめ。

断捨離ハイになって何でもかんでも捨ててしまうと、捨てたあとに後悔&取り戻そうと思ってリバウンドする可能性があるのじゃ!

断捨離は自宅で完結できる宅配業者がおすすめ!

メルカリ でも買取はできますが、一点ずつ値段をつけて取引を行うのは手間がかかります。

そこでおすすめなのが、自分の売りたいものを詰めて送るだけでOKな在宅での買取サービス!

これから紹介する買取サイトは、梱包キットまで送られてくるため段ボールを用意する手間さえいりません

ここがいい!
  • 申し込み後に送られてくる段ボールに、売りたいものを入れて送るだけ
  • 梱包キットだけでなく、送料や査定料・振込手数料も無料

ぜひ自分の持っているグッズに合ったサービスを選んでみてください♪

おすすめのグッズ買取サービス5選

スタプロ(旧ジャニーズ)グッズ特化の【ジャニキング】

スタプロ(旧ジャニーズ)グッズを中心に売りたい人におすすめなのが ジャニーズグッズなんでも買取!ジャニキング!

公式写真やペンライト、古いグッズなど幅広く対応してくれます。
特に初回盤や限定版のDVDは、他社より買取価格が高いのでおすすめです。
申し込み後すぐに段ボールが手配されるため、片づけたいと思っている気持ちが萎える間もないスピード対応も魅力的◎

\買取成立後は最短翌日入金!/

K-POP&スタプロ(旧ジャニーズ)まとめてOK【推しトク】

ジャニーズだけでなく、K-POPグッズもまとめて査定できるのが魅力の【推しトク(旧ジャニヤード) 】。

公式グッズ・現役メンバーであればどんなグッズでも買取の対象となります。
ジュニア時代の古いグッズを持っている人はチャンス◎
普段使いできるアクスタやぬいなどは高価買取の対象ですので、多く所持している人は査定する価値ありです!

\K-POPもまとめてOK!/

アニメのタペストリーや抱き枕は専門店の【アニポス】

大きくて処分に困る布系グッズが多い人におすすめなのは、タペストリー・抱き枕カバー宅配買取【アニポス】 です。

開封品・中古品でも高価買取の実績があるため、多く所持している人はチャンス!
同人系やVtuberも対象なので、アニメジャンル中心の人におすすめです。
なんと事前査定も無料でしてくれる超親切サイトです◎

\自宅まで集荷に来てくれる! /

アニメグッズを高価買取【フィギュア買取ネット】

ジャンルを問わずアニメグッズが多い人は、アニメグッズやコスプレ衣装、DVD、漫画もまとめて売れる!フィギュア買取ネット がおすすめ。

箱なしや付属品が欠品していても買取OKなので、気軽に査定に出すことができます。
商品の数に応じて買取金額がアップするまとめ売りボーナスは必見です!
15時までなら翌日集荷に来てくれるので、すぐに部屋を片付けたい人にピッタリ◎

\キャンセル時の返送料も無料!/

ディズニーグッズを高く売るなら【GOODS買取ネット】

ディズニーグッズ買取なら「GOODS買取ネット」 がおすすめです。

ディズニーグッズだけでなく、キャラクターの衣類も取り扱っています。
非売品やキャスト限定グッズはレア度が高く、持っている人は高価買取を狙えるのでチャンス!
3年以内のものならゲームセンターの景品ぬいぐるみも買取可能です◎

\1点ずつ査定金額がわかる!/

グッズ厨をやめたい…後悔を繰り返す収集癖から卒業した体験談まとめ

グッズ厨をやめたいと思っている人は、グッズの整理をすることで冷静に自分を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
捨てるよりも売ることで、後悔なくグッズを整理できます。
まずは気軽に査定を試して、すっきりした部屋と心で新しい推し活を始めてみましょう。

またSNSとのほどよい距離感も、グッズ厨をやめたい人にはおすすめです。
情報を見ないだけでも効果がありますので、取引専用アカウントを持っている人は今後の使い方を改めてみてはいかがでしょうか。
承認欲求を求めている自分に気づくことも、グッズ厨の卒業に向けた大きな一歩となります。

ぜひグッズ厨を卒業し、心身ともに楽しいと感じられる推し活を送りましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次